釣りに夢中
- 今度の誕生日に釣り竿が欲しい!
釣りを初めて、子どもがどんどんと釣りに魅力にはまり、ついには「今度の誕生日には釣り竿が欲しい!」と言い出すでしょう。
親としては「小さい頃、庭の竹藪で竹を取って、凧糸をつけて、するめを餌にザリガニを田んぼでとったよ」なんて、昔話をしても、今の子どもには実現不可能でしょう。
そこで、釣り竿を買うことを検討することになります。
釣り竿選ぶのポイント
釣り竿はピンからキリまであり、良いものは数万円しますが、子ども向けなら数千円で十分です。
釣り教室やイベントに参加すると、川や海、釣りのスタイルや対象の魚によって、使用する竿が違うことに気づくでしょう。
どんな場所でどんな魚を狙うかによって、竿を選ぶことがポイントです。
地元の釣具店がおすすめ
釣り竿はネット通販でも買えますが、近くの釣具店やホームセンター内の釣り具コーナーで購入するのがおすすめです。
釣具店ならば、地域の釣りスポットや、それに応じた釣り具、餌、釣り券情報を教えてくれます。
また、道具の修理も引き受けてくれることもあります。
また、値段もネットより安いことが多いです。
地元に根ざした釣具屋さんは、初心者には心強いサポートです。
水を得た魚
釣りを趣味にするなら、まずは気軽に立ち寄れる「お気に入りの釣具店」を見つけてみてください。
釣具店の店員さんのアドバイスを受けながら、子どもと一緒に釣り道具を揃えるのも楽しいひとときです。
ぜひ、楽しんでください。