投資を始めるタイミング
「思い立ったが吉日」という言葉があります。
投資を始めたいと思ったら、すぐに行動に移しましょう。
実際に資金が投資されるまでには、時間と手間がかかりますが、投資が始まってしまえば、見守るだけです。
証券会社に口座を開設する
私は対面証券会社とネット証券会社の両方に口座を持っています。
どちらも口座開設には手間はかかりました。
「すぐに口座開設!」と書いてある広告がありますが、それは書類の準備が整っている場合です。
身分証明書や通帳を手元に用意し、たくさんの質問に回答しなければなりません。
ですので、やる気があるうちに、勢いで口座を開設しましょう。
思い立ったが吉日
投資信託に投資する場合、その日から投資を始めましょう。
個別株、特定の会社の株を買う場合、とは異なり、投資信託は一括投資ではなく、ドル・コスト平均法で投資することが多いです。
ドル・コスト平均法とは、定期的に一定額を投資する方法です。
例えば、毎月1万円を株式や投資信託に投資するという具合です。
その反対が、一括投資で、予定している全額を一度に投資する方法です。
例えば、手元にある100万円を全額一度に株式や投資信託に投資するという具合です。
ドル・コスト平均法で投資するので、その日の金額を気にせず、1日でも早く始めたほうが良いです。
私は、口座を開設して、資金を移動し、まだ気力があったので、その日のうちに設定して投資を開始しました。
──自分の未来を描こう。今日から始める資産形成